過労死という事について

過労死という言葉がニュース面を賑わせています。

 

よく長時間労働が原因という表記がありますが、それだけではなく、そこに至るには2通りあります。

一つは業務などのプレッシャーから精神的に追い詰められて、自ら死を選んでしまう場合。

もう一つは過酷な労働が肉体的に限界を来たし、身体の何らかの器官が不全となり、結果亡くなってしまう場合です。

ただ、ここで気を付けなくてはいけないのは「会社が悪いので、それを改善しましょう」だけでは全くの解決策にはならないという事です。

 

なぜかというと、同じ長時間労働でも全く平気な方もいるし、ぶっ倒れてしまう方もいるからです。

 

同様に、上司からの過激な罵詈雑言を浴びせられても涼しい顔の人もいるし、簡単な𠮟責だけで登社拒否となる人もいるという現実があるからです。

 

これは肉体的、精神的、そして能力的にも各個人はばらつきがあるので、これは致し方ない現実なのです。

 

なのでこれを止めて、上司は怒らないように、みなさん定時に帰りましょう、だけでは物事は良くはなりません。

 

もちろん、本来はこれを見極め、職場の労働配分をコントロールするのが管理職の職責です。

 

しかしこれも現実ですが、そんな素晴らしい上司はなかなかいないのと、上司も今では管理職だけではなく自分で稼がないといけない事情があり、そこまで目配り、気配りは期待できません。

 

そこで僕が(とりあえずの)自己防衛、解決策を挙げるとすれば、社風(会社のルールなど)が自分と合わないのであれば、それを甘んじて受け入れ続け自分が変化(成長?)していくか、会社を辞めるしかないという事になります。

 

そうしなければ必ず会社と社員の関係は必ずいずれ破たんします。

 

どちらかが無理し続ける関係は永続的には決して続きません。

 

それはお互いにとって不幸な事なのです。

 

僕は過労死で亡くなる方が弱い人間だったとか言いたいわけではありません。

 

どちらかというと仕事量が多い職場だったのかもしれません。

 

会社というものはそんなに変わりません、これは現実です。

 

ただその会社の生き方にはその方には合わなかったのだと言いたいのです。

 

過去の自分に翻ってみると、僕も新入社員の時に大いに悩み、苦しみ、その相談をできる先輩も周りにはいませんでした。

 

ただ僕は自分でそれを身悶えながらでしたが、なんとか克服し、今日に至ります。

 

その後でも、折に触れ、形を変えてまた僕に新たな事が試練を与えますが、そのたびに僕は変化(成長?)しながらまだ当職に従事しています。

 

僕はただ鈍感だっただけなのかもしれませんが、そういうやり方を選択したわけです。

 

そうじゃない同僚は会社を去っていきました。

 

僕はそれで良いと思います。

 

でも、僕はそれが出来たからそう出来ない人はだらしない、、、と言いたいわけではなく、それは個体差であり、なおかつ自己の人生選択によるものだという事です。

 

人間は色々な部分でそれぞれ個体差があります。

 

それは野球部に入って同じ練習量をこなしても、上手くなる奴もいればそうじゃない奴もいます。

 

同じ時間働いて、くたくたな奴もいるし、元気な奴もいます。

 

努力した事をけなされて心が折れてしまう人もいれば、なにくそとなる人がいる事は事実です。

 

僕は後者のようです。

 

もちろん仕事に求めるモノも個々人によって差があるのは当たり前です。

 

僕の場合でいうと、自分でこういう事を人生でやっていきたいという事と、会社で頑張ったら経験できるであろうという事が重なっていたので、他の色々な辛い経験をしながらでしたが、自分の頭のベクトルを時には変え、時には進化?させながら働きました。

もちろんそれは僕の価値観であり、その個体差を誰かに押し付けたいわけではありません。

 

その個体差に応じて労働配分をする事が出来る管理者が、過労死が起こってしまう職場には不在なのかもしれません。

 

ただ、この問題は非常に現実的には個人的な事であり、解決には上記に挙げた自分が変わるか、辞めるかしかないと思います。

 

社畜になれと言っているわけではありません。(社畜になる事で自分の本来の目標が達成できるのであればそれはそれで良い事だと思います)

 

男女関係と一緒で、嫌いなら別れるか、我慢して関係を続けるかしかないと言っているだけです。

 

別に会社と個人のどちらが悪いとも僕は思わないですし、生き方が合わない者同士が一緒にやっていく必要はないという事です。

 

こういっては何なのですが、残業100時間が多すぎると言われてもそれで心身に変調をきたす人もいれば、そうじゃない人もいます。

 

そして、大事な事がそれを減らす事に現実的な解決策があるわけではないという事です。

 

この事には特効薬は存在しませんし、会社がとにかく悪いとは一概には言えないと僕は思います。

 

よく、会社がとにかく悪いから労基を入れてうんねん、、という人がいますが、現実問題それで何が解決するのでしょうか。

 

僕は評論家ではないので、現実どうなんだという観点しかありません。

 

僕は会社の文句を言いながらそこで食み続ける事の方がくだらないと思います。

 

会社を辞めてもメシを食うぐらいは、頑張れば誰でも出来ます。(これは断言します)

 

もちろん、あまりにもムチャクチャな会社は淘汰されて然るべきです。

 

ただ現状が困難であれば、そこに自分を今後合わせていけるのか、それか去るかしかないのではと思うのです。

 

あともう一つは自分が頑張って働いて、偉くなって変えるかですが、これは今回とは関係ないのでここまでとします。

 

まあ、そう言いながらも、僕もプレイングマネージャーとして、職場の労働配分、みんなの許容範囲、効率について毎日悩み、もがき苦しんで、ただみんな毎日なんとか気持ち良くやってくれてるかな?と考えてるんですけどね。

 

 

 

 

JUGEMテーマ:ビジネス

目次