会社について– category –
-
仕事を愛しなさい
仕事は人生の根幹を成しています。自分が望む、望まないに関係なく、否応なしに人生の大部分は仕事に関連しています。だからこそ僕は、仕事は楽しまないといけな... -
自分のお金を使いなさい
先日書いた携帯電話代の話が、反響が 多かった。色々な意見を言ってもらえて興味深かった。中でもこういう意見が僕の琴線に触れた。「なんで30000円も払ったんですか?... -
頭の固い奴は嫌い
以前も述べましたが、アパレルという仕事はなかなか過去の経験則を活かしにくい業界です。よく当社にも中途で入ってきた人間が、周囲と軋轢を起こすことがあります。「... -
現状に合わせたトップダウン、ボトムアップを
悪い今だからこそ、リーダーが責任を一手に引き受けて、自らの判断のみで、決断・実行しないといけない。例えワンマンと言われようと、絶対にぶれてはいけない。最近良... -
仕事の枠
僕は仕事というものは、自分でここまでが自分の領域と決めるものではないと思います。もっとないか、もっとないかと仕事の幅を広げていくのが、仕事をする人間の普通の... -
僕よ、売るなよ、そんな所に
世の中おかしなことばかりです。売掛金を払わないのに、堂々としている泥棒がいます。せめて誠実な態度で、状況を頭でも下げながら説明して回れば、こちらの溜飲も少し... -
女性が可愛いから
以前から、よく聞かれる事柄があります。「何で婦人服をやっているんですか」その時、僕はいつも照れ隠しで、色々変な理由を言うかもしれません。本当の理由は簡... -
学ぶ気になればどこででも学べる
僕の中学2年生の娘がこの間、「勉強する時間がない」と言っていました。彼女の言い分としては、学校もあるし、部活もあって、家に帰ってきたらやりたいこともあるし、... -
新年度になりました
弊社の決算期は3月31日です。 4月1日から、また新しい期が始まりました。 5期目です。 期首にあたって、私からみなさんに申し上げたいことがあります。 株式会社... -
安定・マンネリは有り得ない
安定感とマンネリとは同義語とは思いませんが、我々の仕事で言うと、 有り得るのかなとも思えます。 まずは商品。 僕らの商売で、ずっとメシが食える商品というのはあり...