会社について– category –
-
合同展示会
3月2~3日に福岡で開催される、アパレル数10社で行う合同展示会に アフレッシュも参加します。 春-夏合同展示会「FFC 福岡ファッションコレクション」 去年の春の... -
水は低きに流れる
狭い環境にいると、なかなかモノが言い辛いということがあります。 よく言うのが、二人で働いている職場はケンカしようがない。 ケンカしちゃうと、他に話す相手がいな... -
やはり仕入が大切
僕の周りで儲かっている人は、必ず仕入がしっかりしています。 僕はまだまだ甘いです。 商売の基本は仕入だとは、いつも偉そうに言ってますし、 事実そうだと常々思って... -
気持ちよくやりたいね
イヤなことに対しては、はっきりイヤと言って、そこで現状の関係とは手を切って、また新しいパートナーを探していくしかない。 僕は常日頃そう思っています。 今までも... -
一人あたりの生産性に注意
株式会社アフレッシュは、まだまだ中小零細企業です。 ゆえに余裕のある運営は、まだ出来ていません。 社員の数も人件費に余裕がないので、かつかつで、 一人の人に何人... -
一生懸命の航海
この不況感は、何かとらえどころのないような、奥の深さが 読めないような、不気味な感じを私に抱かせています。 初売りの店頭を見ても、お客様が買い物をしようと思っ... -
peggy(ペギー)について
うちの取引ブランドの中に、「peggy(ペギー)」という ブランドがあります。 このブランドは、山口県出身のKAORIさんという人がタイの バンコクで企画・生産... -
予算について
昔、先輩に教えられました。 「予算の立て方は、ある程度頑張って、何とか手が届くという金額が 良い予算の立て方」 最初からいく筈もない数字の予算では、毎日... -
福袋
毎年この時期になると、弊社は福袋作りに勤しみます。 今年も卸、小売含めてお正月の売上のために、福袋を作っては 腰が痛くなります。 僕は16年ほどこういう年の瀬を... -
本当にお客さんは喜んでいるか?
売上が悪い営業マンほど、お客さんに安く売ります。 僕は思います。 それは本人に高く売る能力がないからです。 創意工夫が何もない営業マンは駄目な営業マンです。 実...