-
こんなもんかなとか思わない事
もうこれぐらいで良いかな。この辺でやめようかな。もう十分だろう。もう良いだろう。僕を含めて常にそういう気持との葛藤があると思います。でも絶対に出来る人... -
軋轢なんか気にしない
旧弊に異を唱え、覆そうとする時、 物凄くパワーが必要となる。 過去からの恩恵にあずかっている者達の ケチが入るからだ。 でも、恐れていては何事も進歩・進化... -
まず大切な事からやりましょう
そんな業務にも共通しますが、「まず大切な事から手を付けましょう」みなさんは食事をする時は何から先に手を付けますか?好きなモノから箸を伸ばす方、まずは嫌... -
不要な業務は止めましょう
会社には下記のような業務が存在します。 やらなくてはならないかもしれないが、今はやらなくても構わない業務。 優先度が低い業務 うちの会社ではやる必要が... -
今日は儲かった、損したの把握が大切
昔、営業マンの駆けだしだった頃に当時の上司にこう教えられました。「毎日、絶対に売上のゼロの日を作らないように。 例え少額でも良いから、必ず何らかの売上... -
他人が欲するモノを与える
他人に何かを施してあげたいのであれば、 本当に他人が求めるモノのみとするべきだ。 その際、自己満足に陥っていないか、 常に考える必要がある。 自分... -
ホモ弁とマクド
会社の近くに「ほっともっと」の弁当屋さんがあります。私は月一ぐらいしか行かないのですが、先日久し振りに行ったところ、注文を伝えるとこう言われました。「... -
儲かるためにやりたいですね
みなさんから言われる事があります。「コストギリギリですが、何とか販売できました」僕がはっきりさせたいのは、商売において原価と売価が同じ金額では会社は運... -
20140225常務通信
アフレッシュの社員・スタッフのみなさん、毎日の業務有難うございます。インフルエンザや風邪が流行っており、何人かの方は休んだりされてましたね。本人はもち... -
大人の階段
ラジオで久し振りにH2Oの「想い出がいっぱい」を聴いた。 懐かしかった。 その中の「大人の階段登る~♪」というフレーズがある。 それを聴いて、まだまだ階段登らなくて...