-
あなたは、あなたであれ
表題はマザーテレサの言葉の引用ではありません笑彼女のような優しい言葉ではなく、来年に向かっての厳しめなメッセージを記したい。 2023年、コロナは終了したが、さら... -
令和5年度の宅地建物取引士の試験に合格しました!
次なる事業展開のために、今年一発合格を目指して勉強し、受験しましたが、先日合格証書が来ました!! 来年は更に2つ狙っている国家資格があり、どれもが私が2025年以... -
戦争によって生まれた「日本人と認められていない日本人」
明日8月15日は日本にとって終戦の日。本日はちょっと違う角度で戦争というモノのやるせなさを考えてみたい。 「棄民」という言葉がある。戦争によって難民と化したが、... -
オッペンハイマーの嘆きが聞こえる
今でも世界中で戦争が継続している事を、「原爆の父」オッペンハイマーはあの世でどう頭を抱えているのだろうか?先月アメリカで封切られた、彼の名を冠した映画は順調... -
かって満州に存在した大学について
満州という地名をご存じの方が少なくなってきているように感じるので記す。国策にて領土拡大を夢見た、かっての日本政府が中国東北部に建国した傀儡国家、それが「満州... -
弊社の中核事業である越境ビジネスについて
株式会社エルフォーティーの主力事業の一つは「国と国を跨ぐ越境ビジネス」です。 弊社は、中国浙江省杭州にグループ企業の「杭州俊崎貿易有限公司」を有しており、アリ... -
「中国製品市場仕入れ」出張のアテンドを再開いたします!
思えば、3年前の2020年1月に僕は武漢の地にいました。あれから3年以上、まさか中国に行けない日々が続くとは思っていませんでした。たまたまその不便さが、中国仕入れ代... -
米中、そのどちらとも均衡を日本は保つべきだ
僕はアメリカのカルチャーは好きだ。 小さい頃からアメリカの音楽を好んでよく聴いたし、ファッションもアメカジやトラッドは好きだ。 でもよく考えると、それって小さ... -
日本の商品を海外へ販売する事業を本格化します!
今までも依頼に応じて行ってはいたのですが、旧正月明けとコロナ明けから依頼が殺到してきていますので、越境ECを会社の事業として本格化させます。 弊社のホームページ... -
仕事と会社に何を求めるのか
4月7日は僕の前職である、株式会社アフレッシュの設立日だ。 もう18年前の今日、会社をスタートさせた事を懐かしく思い出す。 思えば、僕は自分の会社を作るために、大...