-
大家さんとの関係
今朝の業界紙の記事です。当社も同じような事が以前ありました。そのディベロッパーが本当にどん底の時は、色々社内調整をして、様々なやり方で区画を埋めたり、... -
2013年7月25日常務通信
みなさん、毎日の営業活動有難うございます。一気に真夏日となり、猛暑が続いていますので、毎日水分補給と睡眠をきちんと取って、今夏を共に乗り切りましょう。*... -
困っているように見える人を助けるな
イネーブラーという言葉があります。何かへの依存症である人を、結果として後押ししてしまう人の事だそうです。アル中である夫が酒乱で暴れても、黙って片付けな... -
7月ミーツ展の開催が決定しました!
ミーツの7月展は、7月23~25日の予定で大阪市中央区南本町で開催されます(^O^)今回は15社16ブランドの出店予定です。また、各種宣伝媒体などにも露出して行きます。商品... -
悪い時は落ち込め
現状が悪い時はメチャクチャ落ち込んで悩む事だ。自分は向いていないのでは、出来ないのでは、なぜこんなにダメなのだ、といった具合に大いに自己責任として悩め... -
ブラック企業は誰が作ったか
最近政治家の先生たちもやけに、ブラック企業って言っている。今度の選挙公約にブラック企業の公表を盛り込む政党もあるらしい。でもそれで世の中は良くなるのか... -
自家消費
先日、自分の父親に久し振りに会った。その時、彼が言っていた言葉が妙に心に残った。「最近は飲み屋に行かずに、友達を家に呼んで、七輪で魚でも焼いて呑んでる... -
20130525常務通信
みなさん、毎日の業務お疲れ様です。新ブランド「フェリスリンダ」もみなさんのお陰でまずまずのスタートが切れていると思います。ありがとうございます。あとは... -
何事も簡単に
最近気づいた事。若い時は何事も好んで難しくしようとしていた。一生懸命回り道をする事ばかりを考え、その苦しみを良しとしていたように思う。自分は他の人間と... -
学び続ける
いつ、どこでも、何からでも、学ぶ気になれば学べる。完成などない。いつまで経ってもゴールを目指して走り続けなくてはならない。人間は学び続けなくてはならな...