-
「ふざけるんじゃねえよ」 by頭脳警察
標題の曲は、僕が大学生の時に好きだった曲だ。90年代のバブル景気の終わりかけに、過去の遺物のようなユニットが復活した。70年代の反体制の空気を敏感に表... -
何でも簡単にする
何でも簡単にしてしまうこと。非常に大切です。それって、変にややこしくしなくても、もっと簡単にすれば半分ぐらいの時間で出来ると思うけどな。そういうことっ... -
プロレス名曲列伝「GRAND SWORD 小橋健太のテーマ」
小橋健太というレスラーは美しい。ごつい肩から腕の筋肉を見ると小橋の人生が見えてしまい、それをすごく美しく感じる。試合終盤、相手を抱え上げリングにボディ... -
販売先よりも仕入先を大切に
「お客様は神様です」本当にそうだろうか?僕は語弊があるかもしれないが、販売先よりも仕入先が大切だ。誤解を招いてはいけないので、詳しく書く。仕入先という... -
自分の仕事を増やすということ
僕は昔から他人の仕事を奪ってやろうと思って、常に仕事をしてきた。それが僕の成長を促してきたことは間違いない。その思いを色々な社員・スタッフ含めて今まで... -
貿易コスト削減承ります!
この度、新規事業を始めました!詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。貿易コスト削減.com貿易という業務は、ある程度精通していないと分からない... -
悩むよりも働け
大学を卒業して就職し、営業マンになり、半年ほど経った頃でした。会社の営業マンの中で僕は最下位の売上でした。僕はひどく落ち込み、悩みました。毎日、日計表... -
ダメだったらダメでしたと言わないと
良いことは直ぐに言うけど、悪いことはなかなか言わない。気持ちは分かるけど、それではダメです。アパレル以外の営業マン、それ以外の業種の営業マンみなさんに... -
自分の枠は自分で決めない
私はこれぐらいのことまでしか出来ないな。今の給料だったら、これぐらいでいいだろ。私には今の仕事内容で十分だし、それ以上の処理は無理。自分で自分の枠を決... -
後で大変ですよ
我々アパレル業界の事を、内部にいる人たちは糸偏業界と言います。アパレルというと何となくオシャレだけど、糸偏業界と言うと急に前近代的な香りがしてきます。...