-
中国仕入れサービス・カンフー宅配便を始めたきっかけ 番外編
先日書いた「カンフー宅配便を始めたきっかけ」が色々な方から反響がありました。 中国仕入れサービス・カンフー宅配便を始めたきっかけ① 「韓国で市場仕入れに気付... -
来年にやりたい事
「世界を繋ぐ、世界を住みやすくする、世界を幸せにする」 これをコンセプトに、弊社は来年また走り続けます。 「世界を繋ぐ」 今は中国がメインですが、僕が今後やりた... -
向上心を死ぬまで持ち続けたい
「明日死ぬわけじゃないのに何でそんなに頑張ろうとするんですか?」 「なんでそんなに焦ってるの?」 「もう十分じゃないんですか?」 「ほど良いとこで止めておくのが... -
「多様化した社会」について
最近よく聞くのが「社会には色々な人がいて、以前よりも多様化しているから、その人たちの意見も尊重して、、」だ。 僕は本当にそうなのかな?と思う。 もともと以前か... -
なぜお金を稼ぐのか?
題字のような質問を受ける事がたまにある。 人によって、色々な答えがあると思う。 僕の場合は「お金を稼いで、そのお金を使って次のやりたい事をやるためです」という... -
友達なんか少なくて良い
学生の頃悩んだ事がある。 「周りの人間と価値観が合わないな」という事だ。 無理して合わせる事も多々あり、それが苦痛だった。 また、周りもそれが分かるのだろう、疎... -
アパレルメーカーとは
僕が大学を卒業して入った会社で、最初に社長から問い掛けられた言葉は「梅崎君はアパレルメーカーってどういう仕事だと思うかね?」だった。 おろおろしながら的を得な... -
中国仕入れサービス・カンフー宅配便を始めたきっかけ⑦ 「コロナで市場のビジネスが転換期を迎える」
<中国仕入れサービス・カンフー宅配便を始めたきっかけ⑥>からのつづき そんなこんなで僕は会社を変わっても、市場の商材を使ったビジネスを20数年ずっとやってきまし... -
中国仕入れサービス・カンフー宅配便を始めたきっかけ⑥ 「市場の商品をネット販売する」
<中国仕入れサービス・カンフー宅配便を始めたきっかけ⑤>からのつづき 毎月2回ほど中国・広州に仕入れ目的で出張していくうちに「これって、サンプルが無数に並んでい... -
中国仕入れサービス・カンフー宅配便を始めたきっかけ⑤ 「中国・広州で七転八倒」
<中国仕入れサービス・カンフー宅配便を始めたきっかけ④>からのつづき 広州の空港に降り立った僕は、、中国って本当に広いんだなー!と思いました。 広州は中国の最南...