-
プロレス名曲列伝「DRAGON STORM2007 」
「夢」という甘美な響きだけに騙されてはならない。現実と向き合い戦っていくには、常に勉強し、努力を続けなくてはならない。「夢」という言葉を語っていい者は... -
見栄えは大切
今日会った営業マンの方(アパレル関係ではない)は、非常に可愛い顔したハンサムな好青年だった。僕は男色家では決してないが、そう思った。もっときつくいつも... -
給料を上げるには
昔の会社の先輩(S係長)がある日僕に仰った。S係長 「給料ってさ、どうやったら上がるか知ってる?」私 「エッ!頑張ったらですか?」S係長 「そんなのは当た... -
やっぱり若い時の苦労は買ってでもしろ
あの頃は本当に頭に来たり、悔しかったり、恥ずかしかったりという思い出が、今思い返すと僕という人間を形成してくれたんだなと感じる。若い頃はこの言葉の意味... -
俺がUだ、俺がUを守る
背負うものが大きければ大きいほど、人は成長し力を発揮する。例えそれが刹那な力であったとしても。1995年10月11日、新日対Uインターの対抗戦において、こんなこ... -
部長お疲れ様でした
自明の理というわけではないが、世の中には結論も決まっており、正しいか正しくないかに関わらず、必ずそうなるという物事がある。ただ、何とも言えないモノ寂し... -
愛しい君よ
愛しい君よ足元をすくう輩自己保身ばかりの輩利にあざとい輩優しくない輩恩義を感じない輩嘘つきの輩そういう常識のない輩と決して交わってはならない。不実な者... -
老け込んでたまるか
ふとした拍子に気付いた。自分がまだまだ若いことに。この1年の間、もういいかなとか、もうこういうのはやらない方がいいかなとか、色々終末感を感じていた。意味... -
20110821 ドラゲー 博多スターレーン大会
相変わらずよく入っており、試合開始時刻にはほぼ満員の状態。夏休み中からか、いつもより子供の姿が多く、場内は大変和やかな雰囲気。今回より、選手による前口上が始... -
早起きするべし
最近僕は毎日朝の6時半に起床して、毎日ラジオ体操をして7時半に家を出ています。今までは7時半に起きて、8時半に家を出ていました。夜は2時に寝ていたのを...