-
当たり前の幸せは、当たり前ではない
毎日を漫然と過ごしてはならない。今日という日は、もう2度と訪れはしない。今日の幸せを噛みしめ、楽しみ、感謝するのだ。当たり前の幸せは、当たり前ではない... -
自分の都合だけで仕事をしない
いつも言うが、仕事は自分だけの力で完結は出来ない。色々な立場の人が協力してくれて、初めて完成させることが出来る。このことは基本なので決しておろそかにし... -
服はなくてもよいもの
今回の震災を受けて考えた。僕が生業として従事し、恐らく死ぬまでやり続ける、このアパレルという仕事は何のためにあるのか?そこで思ったのだが、服というのは... -
高い本を買う
学ぶのであれば、身銭を切って学ばないとならない。自分が本当に修めたい事があるのなら、その対価を必ず払って学ぶべきだ。その対価の元を取るために、君は死に... -
階段を上るように
小川を渡れない人間は、広大な大河を渡ることは出来ない。小さな仕事がきちんと出来ない者に、大きな仕事は任せられない。 何事も順序としては、まずは小さな事を... -
清潔感
最近は汚いカバンを持ってたり、だらしない・汚い格好してたり、ヒゲ生やしてたりするアパレルの営業マンが多い。アパレルという商売だから、それなりに個性とい... -
いちいち悩むなよ
世の中で起こる大概の事は、頭をフル回転させたり、人一倍努力したら、何とか解決できる事ばかりです。些末な事でその都度悩んでいては、その内自殺しなくてはいけなく... -
セコくて、ケチなやつ
半人前なのに、一人前のツラして、聞いた風な口をきく輩にはなりたくないし、そういう人間と組みしたくない。実力ないくせに、自分を大きくみせようということに御執心... -
母の日
5月はこどもの日がある。でも僕にとっては、その次の週にある母の日がいつも心に引っかかる。僕の母親が亡くなって18年ほどになる。いつもこの時期になると、... -
質問への回答
最近よくこのブログについて質問を受けます。「アパレル会社の役員のブログなのに、全くファッションの話が出ませんね」その通りです。ほとんど書いたことがあり...