-
ポテンシャルを全て出し切っているか
人の価値は学歴だけではないのですが、僕はこの人は頭が良いのにこれぐらいの大学にしか行ってないのか、ということがあります。推薦入試という制度があります。... -
アパレルの給料は低い
アパレルの給料は他の業界に比べて低いです。これからアパレル業界を目指す、若者の夢を壊したいわけではないけど、これは事実です。だから、お金が欲しいなら他... -
掃除
もうすぐ年末。一般的には大掃除があります。うちの会社も最終営業日は、会社の大掃除を予定しています。私が以前勤めていた会社で教えられたことがあります。 ... -
涙を流す時は
たまにスポーツなどで試合前や、途中に泣いている人を見ます。スポーツをしている人も、感染している人も。僕は理解できません。僕は試合前や、試合中に涙を流す... -
世の中の不公平、不公正さは中学で学んだ
世の中が不公平、不公正なのは当たり前である。中学生の頃は野球部だった。お世辞にも上手ではなく、練習熱心でもなかった。ある日、練習中にアクビしていたのを... -
心には留めているのですが
人の悪口は絶対に口にするな人にしてあげたことはすぐ忘れろ人にしてもらったことは一生忘れるな石原裕次郎さんの有名な言葉です。出来ません。JUGEMテーマ:日記... -
物申すときは
「僕の言ってる事、間違ってますかね」僕は大学生の時にサークルでイベント企画、運営というのをやっていた。学生ベンチャービジネスではないが、色々な企業の方... -
get the glory (栄光をつかめ)
栄光を掴むためにしなくてはいけないこと。それは簡単だ。やってはいけないこと。 頭でっかちで考えること。 能書きだけをいうこと。 失敗を怖れること。 行... -
褒められる
僕は他人を褒めるのも苦手ですが、他人に褒められるのも苦手です。褒められると、お尻が非常にむず痒くなるのと、本当にこの他人は僕に対して本心から思って褒め... -
大人になるということ
「自分のやりたいことだけをし、やりたくないことはしない」 そういう風に生きれるのは若者の特権だ。自分の意に沿うことだけやって生きれたら、それは確かに素...