-
韓国の鳥料理が好きな方必見
僕の友人がお店を大阪でお店を始めました。彼は長年韓国に住んでおり、そこで一番大好きな食べ物である「タッカンマリ(韓国語で鳥一匹という意味)」を使った食... -
まだまだ夢があるから
また新しい月が始まります。この場所から去っていった人たちもいますが、僕はその人たちは「夢」がなくなったからだと思っています。僕はまだまだこの場所でやり... -
消耗品だからこそ
僕は常に反骨心を持って生きていきたいと思っています。かといって、常に肩肘張っていたいわけではなく、自分から攻撃はしないけど、攻撃されたら倍にして返す、... -
良いやつばかりじゃないけど、悪いやつばかりでもない
僕が中学、高校生のときは「THE BLUE HEARTS(ブルーハーツ)」の全盛期でした。僕もご他聞にもれず、部屋にこもっては一人、青春のバイブルのように聞いていまし... -
もっと売り場に力を
お客様の80%の方は買うものは売り場に来て決める。逆に言うと、80%の方が明確にこれを買おうというモチベーションを持って、売り場にお見えになってはいないとい... -
仕事に工夫を
仕事はまずは上司から、会社から与えられるものです。ただそれを生かすも、殺すも自分次第です。僕らはこれをやりなさいとあなた達に命じます。あなた達はその後... -
好奇心、探究心
未知の物への好奇心を持つことは、自分を成長させてくれます。僕が新入社員の時に、職場、営業先で飛び交う言葉は、僕が全く知らない専門用語ばかりでした。僕は... -
普通に考えたら分かるやろ
「普通に考えたら分かるやろ」僕が誰かに説教する時に、よく言う言葉です。いつも言った後にしまったと思います。だって、普通って何かな?といつも思ってしまう... -
俺はプロレスラーだから
阿修羅・原というレスラーをご存知だろうか。阿修羅・原僕が大好きなレスラーだった。こういうエピソードがある。大雪の降る東北のローカル駅のホームに、盟友・... -
伺うべき先は
僕が新人営業マンの頃、ある先輩が家庭の都合で退職されることになり、僕がその先輩の担当している取引先を多めに引き継ぐことになりました。その先輩は大手の取...