-
言いたくないことを言う
「よく嫌なことを平気で言えますね」僕が他人からよく言われる言葉です。いや、あの僕もね、出来たら誰とでも仲良くありたいと思ってるんだけどね。でも、誰かが... -
楽しそうに働く
儲かっている会社は、やっている人間が楽しそうに仕事をしています。儲かっているから楽しいのか、楽しくやっているから儲かるのか、は分かりませんが、社員は仕... -
もうすぐ代表選
朝の通勤時に、騒音を奏でながら行くバイクがいたので、またいつもの排他的な方たちかと思いきや、その後ろにつけた幟は「民主党」であった。何かをアジるわけで... -
こういうプロレス帰って来い!
山本小鉄氏追悼第二弾。懐古趣味が良いとは思わないが、やはり昔のプロレスは面白かった。今はプロレスラーが笑いに使われてしまう。でもプロレスラーは、昔こん... -
鬼軍曹逝く
新日本プロレス顧問、元ヤマハブラザーズ、合宿所の鬼コーチ、そしてプロレスを最も愛した漢、山本小鉄氏が逝去された。間違いなく、黄金期のプロレスを支えた一人だ。... -
19分25秒
昨日のアラン・シリトーの「長距離走者の孤独」にインスパイアされて、引間徹が書いたといわれる小説が「19分25秒」だ。僕は大学生の時に読んだ。確かすばる文学... -
誠実
以前今は亡きイギリスの作家、アラン・シリトーの「長距離走者の孤独」を読んでいた時に、深く感じる言葉があった。「やつらは俺に常に誠実であれというが、俺は... -
懺悔
大学生時代に地場の新聞会社の朝刊を購読していました。 購読しだして、1ヶ月目に集金の人が来ました。 僕はお金がないことを伝えて、来月に回してもらいました。... -
仕事と信用
仕事は人を信用しないと進まないものですが、信用し過ぎが失敗を招くこともあります。正直どうしたらいいのかなと、いう時もありますが、やはり信用してやってい... -
卸先の入金に注意
卸営業をやっていると、付き物の悩みが卸先からの入金の問題。もちろん以前からあった問題ではあるが、今年になり急速に悪化してきている。正直者でも、嘘つきで...